カモ塗装完了後にマスキングゾルを剥がしたが、写真に見えるように、淵の薄いグレイの部分がゾルが残ってしまった部分である。ツィメリットのベース部分?になった。 After painting, I tried to remove the masking sol. As you can see in this picture, the light gray areas are the remaining sol. Eventually, it became a representation of the “base coat” for the Zimmerit?! |
|
クランクやバールの金属部分はジャーマングレイーを筆塗り、後でレッドブラウンをうす塗りし、最後に銀でドライブラシする。 For the metallic parts of the winch or crowbar, paint German Gray first, then paint over thinned Redbrown lightly, finally dry-brush with silver. |
|
十字はマスキングテープで簡単に済ませた。 I used masking tape to mark out and paint the German “Balkan Kreutz” marking. |
|
さいとーよしたか先生の124号のひとつ前の数字を頂いた。時代考証はありませんので、悪しからず。工作は一応前期モデルを参考にしましたが、塗装関係は何も考えていません。模型は楽しく作るのが私のモットー。 The model painted by Mr. Yoshitaka Saito, in the magazine I mentioned before, was numbered 124. So, I took 1 number before that. I‘m not very concerned if No.123 or this camouflage pattern really existed or not. My motto is “building scale models is for fun!” |
|